起業準備の中で税理士さんとの契約というのも一つの新しい経験でした。起業される方の役に立つかもしれないので書いてみたいと思います。
自分で会社を始めると法人の決算をする必要がでてきます。個人事業主や確定申告が必要なサラリーマンでもたまに確定申告時期だけお願いしている方も見かけますが、法人の場合は税理士さんと契約しておいたほうが無難だと思います。
というのも日々の経費精算などの入力作業は何とかなるのですが、決算はかなり専門性が高そうだなあというのがあります。やってやれなくないのでしょうが、その分の時間を流石に他に当てた方が良さそうだなあと思います。
※法人化してて税理士さんと契約されていない方がいましたら、どんな感じでやられているのかぜひお話きかせてほしいです。
ちなみに僕は個人の確定申告とかは全部自分でやっちゃう派です。不動産、株式関連、ふるさと納税などの処理とか合わせて大体毎年まる一晩かかってます。逆にいうとそれくらいでできるのでここは外部発注せずにやってます。
税理士事務所の顧問契約の相場は?
僕の場合も、とりあえず会社の設立登記をすすめるのと並行して、税理士さんとお会いするということをやっていました。取っ掛かりとしては先輩経営者(小さい法人を経営してる人)にお話をきいて、可能であったら紹介してもらったりという感じで進めていました。だいたい色々お話伺うと月額3万円、決算が10万円みたいな金額感の税理士事務所が多かったように記憶しています。
何社かお話を聞いたけどどうもしっくりいかず、というような状況でした。特に一般的な値段表がないので金額のところで迷ってしまいます。安いのか高いのかもわからずという感じです。
というのも、法人を設立した当初は事業でどの程度の収益を生み出せるのかもわからないので、あまり高い税理士さんを雇うこと良くないんじゃないかなあ、という漠然とした感じがありました。法人設立で躊躇してしまう点の一つは維持コストだと思います。税理士さんのコストはそれに当たるので、なかなか踏み切れないという状況でした。
とはいえ、自分で決算するのもしんどそうだからどこか頼まないとと考えネットで検索をすると、月額5,000円くらいからやっていただけるところがあるということを知って、いくつかそういう事務所のお話をお聞きするというのをやってみました。だいたいそのような基本料金が安い事務所の方針としては、法人の売上規模によって契約金額を変更するという形式になっているようです。それだと、お願いする側としてはリスクが少なくてすみます。
僕がお願いしている事務所も最初は月額5,000円でしたが、売り上げ規模が上がるにつれて2年目からは月額17,000円くらいをお支払いしている状況です。
税理士事務所のロケーション。近い必要ある?
税理士事務所を探し始めるとき、ロケーションがどの程度重要なのかがわかっていなかったという点もありました。なんとなく素人考えで、事務所が渋谷付近だから渋谷付近でやってる税理士さんじゃないとだめなのではないかと思ってしまっていたのです。なんでそう思ったのかわからないんですが、そう思っていたんですよね。
結論、ネットで検索して渋谷でやってる格安系の税理士事務所と何件かお話してみましたが、あまりしっくり行かず、結局現在お願いしている名古屋の事務所にお願いすることになりました。
都内の別の場所とかではなく、なぜかたまたま名古屋の事務所だったのですね(笑)
やり取りはおおむね担当の方と電話でやっていますし、必要な書類は郵送でやり取りをしています。
対応している会計ソフト
「その事務所が対応している会計ソフト」という検討項目があることには選定始めるまで気がついていませんでした。どこの事務所も一通りできるだろと思ってたわけです。実態はそんなことなくて、freeeへの対応は結構レアだということがわかりました(2018年当時の情報です)。大体対応しているのが弥生会計でした。
僕は以前の記事でも書いたようにfreee会社設立というサービスを使って会社を立ち上げたため、その際に「どうせ会計ソフト何か使うだろうし、お得みたいだからfreee頼んじゃえ」ということで、課金導線にまんまと乗ってしまったのですが、蓋を開けるとお話を伺う税理士事務所さんは軒並みfreeeに難色という状況でした。
対応していないかもしくは、freeeでやる場合月額顧問料5,000円増しなどいろいろな逆風があったことを記憶しています。
自社と税理士事務所の役割分担
税理士事務所と自社の役割分担としては、会計システムへの入力は基本僕がやっています。税理士事務所にも権限設定できる機能があるのでそちらで内容は共有している形です。現在契約してる税理士事務所には日々の入力もすべてやってもらえるというメニューも有るのですが、経費入力や売上入力などをすることによって会社の状況を把握しておけるという考えがあって、今は自分で全てやっています。一部の入力はインターンにお願いしていたりするところはあります。
決算関連は基本は税理士事務所におまかせをしています。資料を一式作ってもらい、税務署への申告も行っていただきます。申告後に決算資料として納品して貰う形になります。法人税の支払は直接本店所在地である僕の事務所の方へ来ますのでそれを法人の口座から払う形になります。
まとめ
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
sliceの個人ブログです。
代表を務めるスライストーンのオフィシャルブログです。
コラムや会社のビジネスおよびサービス関連について僕も書いています。
毎週更新してるApple Musicのプレイリストについてのnoteマガジンやってます。毎週木曜日の深夜、道玄坂のオフィスで作成しています。
雑記帳(掲示板)はこちらです。