株価
コロナウイルスの影響で株価が大きく下がっています。これをどう読めば良いか、リーマンショックの時の手がかりをもとに、今回のコロナショックと相場の関係性を考えてみたいと思います。
リーマンの時
日経平均
直前のピークで大体18,000円くらい
直後の底値
7,000円くらい
額面で言うと...
仕事
最近、コーチングをするときによく話をする「理想を定義する」という話を書いてみたいと思います。
自分の長期的なキャリアを考えたり、転職や異動など何か進路を考えたりする時、自分の進むべき道を何かを決め手にして決断をしないとならないことって多数あります。
そういう場面で「何かしないと!」と変に...
転職
今回は今まであまり書いてこなかった転職系のお話です。
何故辞めるのか?
僕自身も何回か転職をしています。
何故辞めるのか?自分の場合は基本的には、次へのステップアップのためという理由がほとんどでした。
ポジティブに言えば、自分が到達したいところへのより良いチャンスをいただけたからですし...
仕事
どんな仕事でも、一緒に仕事をするメンバーから信頼を勝ち得ることは成功するための重要な要素です。特に近年、現場でのチーム力を重視する傾向はどんどんと強まってきているなと感じます。エンジニアリングの現場でもチーム開発が主流になってきていることも一因かもしれません。
信頼を勝ち得ていくにも色々...
仕事
何かがうまく行かない時、人は他の誰かや自分のせいだと考えがちになりますよね。このように失敗したりうまく行かなかったりするときの人間の思考回路を深掘って考えてみたいと思います。
他責にしてしまうメカニズム
人は何かがうまく行かなかったときに、誰かが悪いと考えがちではあります。いわゆる「他...
仕事
仕事が楽しいという状態ってどういう状態か?改めて考えると色々なパターンがありますが、定義できるとその状態を目指せば良いので近づきやすくなります。
仕事が楽しいと感じる要素を、お付き合いのあるとある経営者の方がとてもわかりやすく定義されていたので紹介したいと思います。
要素は三つあ...