Tokyo12ChanneL

Myエリア登録が必要です。

2008年8月 1日 × 東京都新宿区 × キャリア

avatar

以前お世話になってた音楽配信の会社の、とある打ち上げ(?)で久々に四谷三丁目へ。自分で巻き込んだ人の退職パーティーだったんですが、数えると17年くらい在籍されてたのかな?自分はあらためて数えたら3年半くらいしか居なかったから、17年てたいしたものだ。   その会社に僕がJoinしたのは2008年。2025年現在...


2025年6月 20日 の東京都渋谷区

avatar

仕事の用事で恵比寿ガーデンプレイスへ。ガーデンプレイスで仕事の話するってのははじめてかも。   20歳から32歳までの12年くらい目黒駅付近に住んでいたので、その頃はよく恵比寿から歩いて帰る時に通り抜けたりしてましたが、入ってるお店とかはさておいて、ヒルズとかこういう商業施設+レジデンスみたいなの...


1993年 × 群馬県高崎市 × 90年代

avatar

昨日は高崎でした。駅前で幸せだるまいただきました。 ありがとうございます。こんなん、なんぼあってもいいですからね。   いつも並んでて入れないパスタ屋さん、はらっぱに初潜入。   美味しそうなものを初めて食べる時、大盛りにしてしまう癖があり今回もそうしたのだけど、元々の量がどえらかっ...


2025年6月 14日 × 東京都世田谷区 × イベント登壇

avatar

昨日は母校の高校同窓会に依頼していただいた記念講演の本番で三茶へ。   『雑誌・パソコン・ガラケー・スマホ・AIと変化した半世紀(’75~’25)の情報伝達/これからどうなる?』というテーマで50分ほとお話しさせていただきました。 プレゼンをさせてもらう機会はたまにあって、あまり緊張はしない...


2025年6月 6日 × 東京都目黒区 × 雑記

avatar

今日は暑い一日だったな。今週作ってた資料はなんとかひと段落。とある手伝ってるデジタルプロダクトのグランドデザインの資料なんだけど、全く知らない業界のことを、なんとなく聞いた話でまとめていく作業。   裏にTechの知見がないとできないものではあるのだけど、どちらかというと物書きの仕事に近くて、でき...


2025年6月 5日 × 東京都渋谷区 × 会社経営

avatar

今年は営業的な面でもプライベートな面でも、いろんな人に会うようにしてます。よく会う人、新しい人、久しぶりな人、比率は多分同じくらい。話すといろいろ刺激受けて、やる気他のポジティブエネルギーが少し充填されます。   だいたい会食って形になるんですが、最近そんな時に大活躍の近所のお店のアクアパッ...


2025年4月 13日 × 東京都渋谷区 × Information

avatar

Our CEO, Hisahiko SHIRAISHI, will be speaking at an online event on April 15th. He will be a speaker at the online event titled "Not Just Technology! The Secrets of Being a Highly-Regarded Tech Lead," scheduled for Tuesday, April 15, 2025, starting at 19:00 (JST). During the event, based on h...


2025年4月 6日 × 東京都渋谷区 × イベント登壇

avatar

当社代表・白石がオンラインイベントに登壇します(4月15日)   2025年4月15日(火)19:00より開催されるオンラインイベント 「技術だけじゃない!評価されるテックリードの極意」 に、当社代表の白石が登壇いたします。   本イベントでは、開発組織の支援実績をもとに、Engineering Leadershipを目指...


東京都渋谷区×不動産投資

avatar

うちのオフィスビル、道玄坂の古い集合住宅&オフィスの建物なんですが、今まさに大規模修繕中。 311とか色々で壁にヒビが入ったのでしょうか。すごい勢いで廊下の壁の補修箇所にマジックで記述されてます。トップのもその写真。   よく言えばホテルライクな内廊下仕様なのですが、両側の壁一面にこんな模様...


2025年2月 26日 × 東京都渋谷区 × 事例紹介

avatar

先日、技術アドバイザーをやらせていただいてる株式会社スマテンさんの社内勉強会を担当させていただきました。   インターネットサービスの開発運営、デジタル化などについて、ものづくり系の職種の方だけでなくセールス、オペレーション、バックオフィスなどの皆さんも一緒に学ぶ会になりました。   ス...